saitaPULS11月 大根の重ね煮

目次

重ね煮の基本大根の重ね煮重ね煮アレンジ① 大根カレー重ね煮アレンジ② 大根の甘辛煮重ね煮アレンジ③ 味噌けんちん汁旬のものをたっぷり味わおう

毎週連載中のsaitaPULS簡単重ね煮レシピ。今週は、大根を使ったカレーなどにアレンジできる重ね煮です。

重ね煮の基本

 出典:

重ね煮とはひとつの鍋の中でたくさんの野菜を重ねてベースを作り、それを使っていろんな料理を簡単に作ろうという調理法のこと。
鍋底に軽く塩を降り、順番に野菜を重ねたら上にも軽く塩を降り、無水(焦げるようなら差し水を)、弱火でじっくりと火を入れます。重ね煮の基本を押さえておくと、アレンジの仕方は何通りにもなりますよ。

大根の重ね煮

 出典:

【材料】

  • ごぼう‥‥‥‥‥… 100g 薄めのスライス
  • にんじん‥‥‥‥‥   70g    小さく細めの乱切り
  • 玉ねぎ‥‥‥‥‥‥‥150g    1cmスライス
  • 大根‥‥‥‥‥‥‥‥ 500g    1cm幅いちょう切り
  • きのこ‥‥‥‥‥‥‥200g  粗みじん切り
  • 差し水‥‥‥‥‥‥‥ 50cc
    ※たっぷり作りたい時は倍量以上で作ってください。

【作り方】

  1. 基本の重ね煮の図を参考に、上記の順番で重ね煮をしていきます。
  2. いい香りが立ってきて、にんじん、大根に火が入ったら優しくかき混ぜる。
  3. タッパー等に移して、冷めたら冷蔵庫で保存する。

美味しくするワンポイント

 出典:きのこをひき肉ぐらいの大きさにカットして使います。そぼろ状になって大根とからみやすくなり、味が整いやすくなります。きのこは歯応えのある物がお勧めです。

きのこをひき肉ぐらいの大きさにカットして使います。そぼろ状になって大根とからみやすくなり、味が整いやすくなります。きのこは歯応えのある物がお勧めです。