saitaPULS 10月さつまいもの重ね煮

週末にまとめて作る作り置き|絶品さつまいもレシピを伝授!重ね煮で深みのある甘さに

毎週重ね煮連載しているsaitaPULS。簡単時短の美味しいレシピをご紹介しています。

山田 直

目次 [ 閉じる]

自然食料理人の山田です。週末にまとめて作る最強の作り置き「重ね煮」、今週は、みんな大好きな「さつまいも」レシピです。

秋と言えばのさつまいも。わが家では焼き芋も定番ですが、根菜と一緒にじっくり加熱する重ね煮にすれば、程よい甘さを生かした料理へと活用できます。おかず・汁物・サラダへと、食物繊維たっぷりでいつもと一味違うさつまいもアレンジを試してみてください。

重ね煮の基本

重ね煮とはひとつの鍋の中でたくさんの野菜を重ねてベースを作り、それを使っていろんな料理を簡単に作ろうという調理法のこと。
鍋底に軽く塩を降り、順番に野菜を重ねたら上にも軽く塩を降り、無水(焦げるようなら差し水を)、弱火でじっくりと火を入れます。
重ね煮の基本を押さえておくと、アレンジの仕方は何通りにもなりますよ。

ほくほくさつまいもの重ね煮

さつまいもの重ね煮

【材料】


ごぼう‥‥‥‥‥‥‥‥ 100g  薄いスライス
にんじん‥‥‥‥‥‥‥100g  細めの千切り 
玉ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥ 200g  千切り
さつまいも‥‥‥‥‥ 600g 乱切り 
きのこ‥‥‥‥‥‥‥‥ 150g  スライス

差し水‥‥‥‥‥‥‥‥ 50cc

【作り方】

①基本の重ね煮の図を参考に、上記の順番で重ね煮をしていきます。

②いい香りが立ってきて、ごぼう・さつまいもに火が入ったら優しくかき混ぜる。

③タッパー等に移して、冷めたら冷蔵庫で保存する。

美味しくするワンポイント

さつまいもの皮は付けたままで大丈夫です。気になる方は重ね煮をした後、使うときにペロッとむくとラクですよ!