『Japanese kasaneni Cooking class』

実は、重ね煮の料理教室をオンラインで開催します!
『Japanese kasaneni Cooking class』
【FBイベントページ】

友人のChami Nagaiさんが企画してくれて、海外の人向けに英語の同時通訳付きです。凄い!

以前に、知り合いの重ね煮の先生の料理教室をオンラインで受けた時にとても面白かったのですが、自分でやるには〜と二の足を踏んでいたタイミングでの声かけ。 これはもうやるしかないでしょう笑

もちろん日本の方も参加できますので、重ね煮初めての方もお久しぶりの方も、新鮮な気持ちでご参加ください。 未知の体験に不安があったりワクワクしたり、そんな気持ちのひとつひとつも丁寧に重ねていきましょうね😁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日時】10/17(土)14:30〜17:00

【内容】
①オンラインでの重ね煮の料理教室。今回はシンプルな基本の重ね煮とアレンジを体験。
②参加者は事前に配布したレシピの食材を用意し、オンタイムで料理を進めていきます。 (料理には参加せず閲覧だけでも可能)
③残りの時間で試食。質疑応答・シェアリング。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◉スケジュール
【講義】30分
・重ね煮、陰陽理論について。 ・食材を選ぶポイントについて。  (身土不二・一物全体を簡単に説明)

【調理デモ】1時間30分
○基本の重ね煮 (にんじん・玉ねぎ・きのこ)
○アレンジ (コロッケ・サラダ・味噌汁)

【試食・質疑応答・シェアリング】30分

参加費用:¥2、800
(参加した方にはzoomの録画をダウンロードしていただけます)

予約方法:イベントページで予約した後、migiwayoga.info@gmail.comまでメールください。zoomとお支払いリンクをお送りします。

『イベントページ』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◉重ね煮とは? 野菜の旨味をたっぷりと引き出す、シンプルな日本の調理法。

野菜を鍋の中で順番に重ねて弱火で蒸し煮にするだけで、中から旨味がジュワッとにじみ出て混じり合い、塩だけの味付けでもとても味わい深い料理へと変身します。
ポイントは、その重ねる順番。

上へと伸びる葉物などの野菜を鍋の下に、逆に下へと伸びる根菜などの野菜を鍋の上に重ねます。 そして、そのお互いのエネルギーを鍋の中でぶつけ合せ、対流を起こすことで、食材が調和の取れた状態へと変わります。

これは、東洋の「陰陽」という理論がベースになっています。

出来上がった重ね煮は、出汁いらずでスープや味噌汁にしたり、和物、煮物、揚げ物、炒め物などにもアレンジできます。

タッパーに入れて冷蔵保存ができ、使いたい時だけサッと取り出せる、主婦にうれしい時短料理にも。 また、その時期の旬の野菜を重ねることで、季節に合った身体を整える養生食としての効果も期待できます。

添加物や加工食品を減らして、シンプルな野菜の旨味と栄養を存分に味わいたい、という方にも注目されてきています。